2019-01-01から1年間の記事一覧

どんな仕事にも、対人能力は必須

どんな仕事でも、コミュニケーション能力、対人能力は必須 社会に出れば当たり前の事 チームワークを大切にできる方 コミュニケーション能力のある方 人と接するのが好きな方 どの求人票にもだいたい同じのような事がのってる たまたま運よく愛された家庭に…

自分の存在があるかないかの葛藤

〇〇さんの生きづらさは何ですか? 困惑したような感じで質問されたことがある でも質問に対して、どう答えれば良いか分からない とにかく、自分がここに存在していいのか、というか、存在しているのかいないのかが分からない 周りに興味を持とうと思っても…

愛情を注いでくれる場所があって初めて心が成長できる

台風が来てて、家の中にいるしかない週末です ただでさえ、家の中にいると病むのに、どうしようもないですね 過去最大とも言われているみたいですが、、 みなさんはどのように過ごされていますか。 理想の家族 こないだ、駅まで歩く坂道の途中で、親子三人で…

敵か味方かでしか人を判断できない

この人が敵か、味方か判断をする材料は 自分に構ってくれるかどうか、自分に優しいかどうか それ以外に自分からこの人はすごいな、と考える余裕がない この人なら自分から仲良くしていきたいなとか、この人と仲良くなりたいとかがない 誰でもいい とにかく寂…

親は子供を愛している前提という概念

なぜ親に愛情を感じられないのか 私は親から愛情を感じれたことがありません こういうと、「何を贅沢な」とか、「気づいていないだけ」と言う人もたくさんいるでしょう 仮にそうかもしれないですが、この記事では、親に感謝するのは当たり前という世間一般論…

自分の生きづらさと親の生きづらさの原因は共通している

死んでも親みたいにはなりたくないと言うのが自分の一番の支えだった 母親を見る度に、社会性がなく、世間のつまはじきである姿が映り、この人が自分の母親であるというだけで嫌悪感が湧きました 母親のようになると、社会から疎外されて、軽蔑されて、社会…

自分が1番落ち込むことは、どこに行っても自分が軽く扱われること

この空間で自分だけきつく当たられている感覚がいつも一番辛い 最近、学校の授業を受ける際に、 自分への言い方がきつすぎる教師がいる 遅刻もしない、宿題もちゃんとまじめにやってくる、授業もまじめに受けるのに、とにかく何かしら欠点を見つけて指摘して…

自分には助けが必要と察したら、外部に助けを求めることの大切さ

外部に助けを求めることは甘えではない 今年に入ってから、心理学の本を読み漁るようになりました。 いろんな心理学の本をを読み進めていくうちに、自分の心理状態のメカニズムが分かってきた気がして、回復してきていると思いたい欲求が先走り、大丈夫だと…

毒親に生まれたら人生終わりと考える底のない絶望感

人生終わりと考える底のない絶望感 最近少しだけ自分で変わったのではと思ったことがあります それは、この親に生まれたら人生終わりという底のない絶望感が少し和らいできている気がすることです インターネットを見ていると、親がいかに子供に影響を及ぼす…

親への激しい憎しみがなぜ自分を苦しめるのか人生で初めて考えてみた

親に感謝しなければいけないという縛り よく親を大事にしなさい、とか親に感謝しなさい、親との関係が治れば周りの人間関係がよくなるといった関連の言葉は、周りの人からも言われたことがあったし、インターネットで検索すればいくらでも書かれている そう…

自分を愛せない人が、親になった途端に自分を差し置いて、自分の子供を愛せる能力が一緒に付いてくる訳ではない

親はこうあるべきという教え 「親は子供の世話をしなければならない」 「親は子供のためにお金を稼がなければならない」 「親は子供のために別れるべきではない」 「親は子供を愛さなければならない」 親になる以上当たり前のことかもしれないが、この考えに…

他人からの態度や言葉を全て個人的に受け止めてしまう

個人的ではなかった出来事 他人からキツイ言葉を言われたり、冷たい態度を取られる度に、毎回思うことは、 自分だから と考えること もちろん実際自分だから、自分だけに言われた状況は今まで散々あった ただ最近、全ての事柄が必ずしも個人的ではないこと、…

どこに行っても自分にだけ当たりがきつくなる

今までの人生で、自分にだけ態度がきつい人に幾度も遭遇してきた 学校や職場、集団行動が必要な場所などで、自分にだけきつい 特に上司、教師などみんなをまとめる立場にある人たちからそういう仕打ちを受けることが多かった 「確かに〇〇さんにはきつかった…

毒親が形成されるまで

自分の生きづらさの背後にあるのは、毒親 ただ毒親に生まれ持ってなった人はいないと思う 自分の親も生まれながら毒親になったわけではないと信じたい 自分の母が、毒親になった経緯を知っていきたい そうすることで少しは冷静に母を見ることができるから 幼…

人と関係が深まる感覚

よく初対面で緊張するという感覚は、人間誰でもあると思う ただ時間を一緒に過ごして行けば、だんだん慣れていって距離も近くなっていく お互いに打ち解けていく これが私の今までの人生にない 恋愛も同じで、最初の印象は良くても、お互い一緒に過ごしてい…

過剰な空想癖とフラッシュバック

Daydream"空想" 自分が発達障害ではないかと考えるようになった理由の一つは、"空想"が止まらないこと。 音楽をイヤホンで聞きながら歩き回り、現実を忘れて、自分の理想の世界に浸るのが好き。 最近は少なくなったが、自分の部屋にこもり、カーテンを閉めて…

自分の感情に気づく

自分がしんどい部分はどこか、、 そう考えたときに、それはADHDなどの発達障害ではなく、人嫌い、もしくは依存してしまうことだと思う。 自分が社会一般の人と同じようになりたい一心で、自分の根底の感情に気づいていない。いや、気づきたくない。無理やり…